2019年10月。
消費税10%開始。
今回の増税10%と来たる2020年東京オリンピックに伴い、日本政府はキャッシュレス化を推進。
それに伴って、経済産業相主体で行うキャッシュレス・ポイント還元事業の開始(2020年6月まで)。
日本は良くも悪くも
「現金の信頼性」「治安の良さ」などの要因もありキャッシュレス後進国ですが、今後どう変わっていくのか?
キャッシュレス比率 | |
韓国 | 96% |
イギリス | 69% |
中国 | 60% |
アメリカ | 46% |
日本 | 20% |
(日本政府は2020年までにキャッシュレス比率を2倍の40%を目指す方針)
今のところ現金払いよりもキャッシュレス払いの方が断然お得ですので
今一度、深掘りしてみましょう!
キャッシュレス決済一覧
- クレジットカード、デビッドカード・・・VISA、Mastercard、JCBなど
- 電子マネー、プリペイドカード・・・Suica、PASMO、nanacoなど
- モバイル決済・・・Apple Pay、Google Pay、QuickPayなど
- QRコード決済・・・楽天Pay、PayPay、LINE Payなど
よく③と④はごっちゃになりやすいですが、
①②③は店舗に専用レジや専用端末が決済に必要なのに対して、④はスマホやタブレットだけあれば専用機器が必要ないので
店舗の負担が少ない決済方法です。
今さら聞けない!?キャッシュレス・ポイント還元事業とは?
キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、
需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や
消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、
中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。
ーポイント還元制度とはー
対象店舗でキャッシュレス決済制度を使って支払いを行うとポイント還元が受けられる制度です。
購買金額の5%、フランチャイズチェーン傘下の中小・小規模店舗等では2%を還元。
キャッシュレス化のメリット!
1. 身軽になれる!
大金、小銭を持ち歩く必要がなくなります。お財布サヨウナラ。
2. ATMで現金を引き出す手間がかからない!
ATM手数料も気にする必要がなくなります。手数料サヨウナラ。
3. 家計簿アプリや銀行のweb口座で管理が簡単!
家計簿アプリを使えば、お金の見える化ができます。
銀行口座もwebで管理すれば銀行に行くこともありません。
現金よりもキャッシュレスの方がお金の流れは把握しやすいはず!
最近はネットバンクに限らずメガバンクでも通帳記帳のweb化をしてますし、アプリで管理もできる便利な時代!
【実例】美容室のキャッシュレス決済化の推移!
創業時(2018年5月)の決済方法は現金とクレジットカードの一般的な2つでした。
(開業前に仮想通貨決済の導入も真剣に検討していましたが、結局やりませんでした)
その後、PayPayのサービス開始と同時にQRコード決済を導入、
追って楽天Pay、LINE Pay、au Payと続けて導入していきました。
(個人店にしては、比較的早い段階でQRコード決済を取り入れたほうだと思います)
サービス開始日 | coyoiでの導入時期 | |
PayPay | 2018年10月5日 | 2018年10月 |
楽天Pay | 2016年10月27日 | 2019年4月 |
LINE Pay | 2014年12月16日 | 2019年7月 |
au Pay | 2019年4月9日 | 2019年7月 |
2019年7月からの2ヶ月間を試験的にクレジットカード利用不可にして、現金もしくはQRコード決済のいずれかに。
2019年10月1日から完全にクレジットカードの利用を停止させていただきました。
キャッシュレス比率
2018年5月~2019年6月の平均(QRコード決済化前)
現金 | クレジットカード(キャッシュレス) |
66% | 34% |
現金 66% : クレジットカード 34%
2019年7月~2019年10月現在の平均(QRコード決済化後)
現金 | PayPay | LINEPay | au Pay | 楽天Pay |
66% | 14% | 7% | 3% | 10% |
現金 66% : QRコード決済(キャッシュレス) 34%
まとめ
「QRコード決済」導入後も「キャッシュレス・消費者還元事業」開始後も
さほどキャッシュレス比率は変わっていませんでした。
数字だとクレジットカード利用者がそのままQRコード決済にスライドした感じですかね。
QRコード利用者は、PayPay > 楽天Pay > LINEPay > au Pay の順に多い結果となりました!
肌感覚だと毎月少しずつですが、QRコードでお支払いする方が増えているような気もします。
使えるお店もかなり増えてますし
これからよりキャッシュレスになって行くのは間違いない流れなので、
賢く消費したいものです。
問題
最後にキャッシュレス決済のシミュレーションを!