吉祥寺の美容室「coyoi」owner・ HIRAOの備忘録

美容師のワードプレスのはじめ方3 (最終章)

これはとある1人の美容師Sに向けた「初心者の初心者による初心者のための」WordPressでウェブサイトを構築する手引き書と備忘録である。

「まだアメブロとホットペッパーのブログで消耗してんの?」

今回が最終章。

(正直、これ系の記事を書くのめちゃくちゃ面倒だから2から随分空きました。。。)

興味ない人はスルー間違いなしです。

 

さて、

今現在ぼくは、1つのサーバーを使って、3つのドメインを取得して、ワードプレスを使って、

3つのウェブサイトを運用しているけど、

コストは、年間/9360円

【内訳】

サーバー年間 8000円

ドメイン1 初年度100円→2年目以降920円

ドメイン2 初年度100円→2年目以降920円

ドメイン3 初年度1160円→2年目以降1280円

1年目は、

3つのサイトを運用して、月/780円

これをもったいない出費ととるか、安い投資ととるか!?

 

アメーバのサービスで例えるなら、個人的には、

アメブロのようなブログサイトを作るなら、wordpressよりもはてなブログが簡単でいいと思うし、

アメーバオウンドのようなホームページっぽいのを作るなら、ワードプレスがいいように思っています。

(多分、美容師さんは後者が多いのでは???)

今回はブログ記事を書く上で、ちょい足ししてみよう!

Speech bubble

プラグインをインストールして

テキストに以下を挿入すると上のように。

name=〇〇 で名前を

“〇〇”icon で右か左か

吹き出しも色々あって、

speech_bubble type=”〇〇”

std シンプルな吹き出し

fb PCのFacebookのメッセージ風

fb-flat スマホのFacebookのメッセージ風

ln LINEのメッセージ風

ln-flat LINEのメッセージ風

pink ピンク

rtail 形が特徴的な吹き出し

think 考えてる風

サーバーのWordPressのフォルダの中「speech-bubble」内の「img」フォルダをいじれば、好きなキャラクターにも!

 
(追記:2019.10)今現在は有料テーマを使っているので、デフォルトで吹き出しツールがあるので、プラグインが必要ありません。こういう部分もテーマで大分かわりますね!下記の文字装飾も同様!

文字装飾

HTML、CSSをいじって文字装飾するのもwordpressで構築する醍醐味!

参考 ←こんなやつもテキストを使って、作成

<span class=”sank”>参考</span> 参考情報のリンク

<span class=”sanko”>引用</span> 引用元のリンク

<span class=”reffer”>サイト</span> サイトへのリンク

<span class=”ref”>出典</span> 出典元のリンク

<div class=”information”>補足説明</div>

<div class=”question”>疑問を持たれそうな補足説明</div>

<div class=”alert”>注意文</div>

<p class=”sp-primary”>.sp-primaryクラスを使用</p>

<p class=”sp-success”>.sp-successクラスを使用</p>

<p class=”sp-info”>.sp-infoクラスを使用</p>

<p class=”sp-warning”>.sp-warningクラスを使用</p>

<p class=”sp-danger”>.sp-dangerクラスを使用</p>

あとは、挙げればきりがないから

 
ググれ!!! 

僕は開業に際して、お店のホームページをWordPressを使って、自分で作成したので

かなり経費削減できました。(個人事業主、フリーランスには外注費はデカい。。。)

 

WordPressを使ったサイト作成をお手伝いいたします!
WordPressで、サーバーはロリポップ、テーマは無料のSimplicity2を使って
知識0から1日でサイトのベースを作り、すぐにブログの更新をはじめられます。
 
「何からはじめていいかわからない。」「興味はあるけど面倒くさい。」
超初心者向けです!HTML、CSS、プログラミング知識は必要なし!
 
プラン1
  1. サーバー契約(ロリポップ)、ドメイン取得(ムームードメイン)。
  2. WordPressインストール。各種設定。
  3. プラグインインストール。各種設定。

プラン2

  1. サーバー契約(ロリポップ)、ドメイン取得(ムームードメイン)。
  2. WordPressインストール。各種設定。
  3. プラグインインストール。各種設定。
  4. グーグルアナリティクス設置。設定。
  5. グーグルサーチコンソール設置。設定。

※必要なもの

パソコン、WiFiのある場所、クレジットカード(サーバー、ドメイン契約時に必要)

googleアカウント、gmailアドレス(アナリティクス、サーチコンソール設置時。)

 

パソコンとWiFi環境下があれば、どこでも!

謝礼は、ご依頼人さまにお任せします。(ご飯やお酒でも対価はなんでもOKです!)

 

ぜひお気軽にご相談ください!

 

初心者だって頑張れば自分で作れる!!!

最新情報をチェックしよう!
>coyoi.tokyo

coyoi.tokyo